CATEGORY:妊活

妊活サプリ選び方のコツ⇒栄養素や種類、効果、飲み方からみるおすすめの妊活サプリ4選と妊活アプリ

妊婦

妊活サプリの効果と選び方のコツについて紹介します。

妊活サプリとひとくちに言ってもさまざまな商品があるので配合している成分や栄養素、種類、飲み方などからおすすめの妊活サプリを4つご紹介します。

妊活サプリは栄養素によって種類が異なる?(具体的な栄養素とその役割とは)

妊活サプリは最近人気が高く、お店で見かけることも増えてきました。海外では以前から一般的でしたが最近では日本国内でも評価されてきています。

妊活サプリは夫婦が妊娠をしやすくするために飲むもので、妊娠しやすいような身体づくりをサポートしてくれる栄養素が含まれています。

妊活サプリに含まれている成分のなかで一般的なものが「葉酸」です。葉酸は赤ちゃんの神経管閉鎖障害を防ぐ効果があります。

神経管閉鎖障害は先天的な異常なので、日頃から葉酸をとっておくと健康な赤ちゃんを得やすいです。

他の成分としては亜鉛が存在していて、亜鉛はどちらかというと男性向けの栄養素です。

亜鉛は男性の精子が正しく育つようにできる成分ですから、健康な子供を得たい時に重要な栄養素です。

鉄も妊活サプリでは大事な栄養素になりやすく、鉄は体全体の血流を良くする効果があります。

他にもビタミンやイソブラボンが含まれていて、妊活をする時に利用価値が高いです。

男女によって摂取すべき栄養素(サプリ)は違うの?妊活サプリの選び方は?

妊活は女性と男性が行うものなので、それぞれの性別によって向いている栄養素が違います。

女性の場合は子供を授かって育てることになるため、それに向いている成分を取ることが大事です。

子供を授かる時に重要になるのは葉酸や鉄分、それ以外ではビタミンB12があります。

男性は子供を授かるわけではありませんが、精子の質を高めておかないと問題になりやすいです。

精子の質を高める時は亜鉛やアルギニンなどの、質の良い精子を作るのに必要な成分を取ることが大事です。

このように妊活サプリで必要になる栄養素は、男女によって違いがあるので別々の製品を利用します。

男性用妊活サプリメントはこちら⇒

妊活サプリ選び方のコツ

夫婦で子供を作る時には栄養素が重要になるため、効果のある妊活サプリを選ぶ事になります。

妊活サプリを選ぶ時のポイントとしてあるのは、必要になる栄養素がしっかり含まれているかです。

子供を作る時は葉酸や亜鉛が必要になりますが、そのような成分が十分に使われている製品を選ぶ事が大事です。

また妊活サプリは男女で必要になる栄養素が違うため、女性向けと男性向けの製品が必要になります。

そのため女性向けと男性向けの製品をまとめて買う事が多いですから、買いやすい商品を選ばなければいけません。

最近は女性向けと男性向けをまとめて販売している業者もあるので、そういう所を利用するのも効果的です。

妊活サプリを選ぶときは必要な栄養素について確認をして、女性と男性向けのセットについても調べるといいです。

またサプリメントには添加物が含まれていることがありますから、そういう添加物についても確認すべきです。

このような形でよく調べてから妊活サプリを選べば、より効果的に妊活を行うことができます。

妊活サプリの飲む方法は?最適な服用時間や方法など

妊活を始める時に、事前に知識として知っておきたいこととして、妊活サプリの摂取があります。

厚生労働省でも推奨されているのは、赤ちゃんの重篤な病気発生リスクを軽減させるために、ある種類のサプリメントを摂取しましょう、ということです。

赤ちゃんの脳・神経が作られるのは超初期です。おおよそ妊娠3ヶ月までの間にとても重要な部位が形成されるため、この時期に葉酸などが不足すると先天性異常・障害が発生する可能性が高くなることが分かっています。

予定外の妊娠が全体の約60%を占めていると言われるこの時代、妊娠前から妊活サプリを摂取しておくことが推奨されているわけです。

できれば妊活を始める2ヶ月前くらいから、サプリメントで気軽に摂取していくのが良いとされています。

サプリ以外の妊活方法(妊活アプリや生活習慣で気をつけるべきことなど)

妊活はとてもデリケートなものです。精子と卵子が落ち合って受精し、うまく子宮内に着床、無事に育って出産へと漕ぎつけるというのは、まさに命の奇跡です。自分たちではコントロール出来ない神秘的な部分も併せ持っているため、妊活中はストレスを溜めやすいのです。

最大の妊活方法とは、さまざまな情報に振り回されてストレスを溜めたりせず、身体を冷やさないようにすることです。

また、具体的な妊活方法としては、骨盤矯正や軽い運動をしたり、栄養バランスの取れた食生活、規則正しい生活で十分な睡眠をとるなど、体が不調を訴えない状態を保つことと言えます。

妊娠・出産というのは、体が本来の健康を維持していてこそやってくるものと言われています。

そんな妊活をサポートするものとして最近では妊活アプリなども増えてきています。

男女の産み分け表示の機能がある妊活アプリ「コウノトリ」や男性向けの妊活アプリ「パパninaru」、ダイエットにもおすすめの妊活アプリ「ラルーン」、夫婦・カップルで妊活できる「ペアリズムW生理予測アプリ」、避妊希望日と妊娠希望日が確認できる「ルナルナ」など当サイトでもさまざま紹介してきました。

このような妊活アプリも自分たちにあったものを使ってみて妊活すると不妊が解消できるかもしれません。

妊活サプリおすすめ5選の特徴:ウムリン、ハグクミの恵み、makana(マカナ)、kodakara(コダカラ)、ベルタ葉酸サプリ

数ある妊活サプリのなかでも特に評判の高いサプリ ウムリンハグクミの恵みmakana(マカナ)kodakara(コダカラ)ベルタ葉酸サプリを紹介します。

妊活サプリ「ウムリン」

ウムリンはウメ由来抽出成分を配合した世界で唯一のサプリです。

大学と共同開発し、学会誌にも掲載されており第三者からもしっかりと評価を確立している妊活サプリ。

科学的な根拠が明確なこともあり、多数の口コミが寄せられています。妊娠を考えている方ならまずお試し頂きたいサプリです!

個人的には、ショウガヨウサンとの組み合わせがおすすめ!

 

妊活サプリ「ハグクミの恵み」

ハグクミの恵みは、マカとザクロを使った妊活サプリメントです。

配合されているマカも一般的なマカではなく、日本産マカと黒マカが配合されています。

またザクロの種子エキスには、女性ホルモンであるエストロゲンと同様の働きをするエストロンが含まれていて、生理不順や肌トラブルに効果的。

冷え性に悩んでいる人や、生理不順が気になる人にとっては最適なアイテムになっています。

妊活サプリmakana(マカナ)

makana(マカナ)は、数ある妊活サプリの中でも特におすすめのもので、人気も高いです。

人気の高さの大きな理由は高品質な成分が50種類以上も豊富に含有されているからです。

特に高品質で希少と言われる「日本産マカ」の配合率が100%となっています。これは男性妊活にも効果があるものです。

妊活サプリkodakara(コダカラ)

kodakara(コダカラ)は、妊活中の女性に必要とされる栄養素が13種類も入っていることで人気があるサプリです。

有名なマカやたんぽぽ成分・葉酸など、不妊治療専門家が選んだ10種類の授かり成分が含まれています。

妊活サプリ ベルタ葉酸サプリ

ベルタ葉酸サプリは、他の葉酸サプリと違い、酵母葉酸を使用しています。

これは葉酸と酵母の含有により、合成葉酸よりも体内吸収率が高く、体内での葉酸滞在時間も長くなるため、効率が高くなるのです。

妊活中だけでなく、出産後の授乳期にも不足してしまう鉄分やカルシウム・ビタミンの補給ができる無添加のサプリメントとして支持率が高くなっています。

 

赤ちゃんを授かるために夫婦で取り組んだ妊活

妊活体験談を投稿して頂いたものを紹介します。

▼妊活体験談▼

こんにちは、私は、現在9ヵ月の息子を子育て中の専業主婦です。

私の妊活体験談を紹介します。少しでも妊活で苦しんでる方のお役に立てれば幸いです。

赤ちゃんを簡単に授かれると思っていたけど…

夫とは付き合いも長かったので気持ち的にはすぐにでも子供が欲しかったのですが、結婚した当初は働きに出ていたので仕事を辞めるタイミングと、家計の心配も少なからずあり、夫婦で話し合った末に少し落ち着くまでは子供は作らないようにしようと決めていました。

そして実際に子作りを開始したのは、結婚して丁度一年経った頃でした。

子作りを始めた当初は、避妊しなければ自然と子供は出来るだろうと漠然と考えていました。

しかし、共働きでお互い疲れている日が続いたり、夫が飲み会で帰りが遅い日が多かったりと、良いペースで進めているとは思えませんでした。

周りの友達の話を聞いても、妊活を始めて一年、二年経ってもなかなか出来ないというのも少なくはなかったので、しっかりと考えて妊活に取り組もうと考えを改めました。

夫婦で取り組んだ妊活について

妊活を開始して、まず始めに取り組んだのは体質改善です。

睡眠をしっかり取るようにしたり、忙しいとつい適当な食事で済ましてしまう生活を送っていたので三食しっかり取るようにして、基本的に和食を食べるように心掛けました。

そして、赤ちゃんが出来やすい身体になればと、葉酸のサプリを毎日必ず飲むようにしました。

運動不足で体力が落ちてしまっている夫にも亜鉛配合の男性用妊活サプリ(マイシード)をプレゼントして、晩御飯を食べた後二人で一緒に飲むのを習慣づけて、頑張ろう!とお互いに気持ちの共有が出来ていたと思います。

もう一つ試してみたのは、産み分け表示付きの妊活アプリ「コウノトリ」です。排卵日をお知らせしてくれたり、産み分けしたい人向けに男の子が出来やすい日、女の子が出来やすい日を教えてくれます。

お互い忙しくても事前にこのアプリのカレンダーを共有しておくと、予定を調整出来たり、体力や気持ち的にも幾分か楽になって重宝しました。

最初の月はこの日にしようと決めて、うまくいかなかったら来月は二日続けてみようとか、各一日空けて三日にしてみようとか、二人で作戦会議を開いて話し合っていました。

幸いなことに私の夫はすごく協力的で、子供が出来ることを心から望んでいてくれたので、妊活期間中悩んだりする事は殆どありませんでした。本当に感謝しかありません。

夫婦で妊活に取り組んで半年…ようやく赤ちゃんを授かる

そして妊活開始から約半年後、私達のもとに赤ちゃんがやって来てくれました。

色々試した中で何が効果があったのかは分かりませんが、やっぱり夫のお陰でストレスなく楽しんで妊活に取り組めたのが大きいのではないかと思います。

妊活は一人で出来るものではないので、相手の協力が必要不可欠です。

もしあなたが妊活で悩まれているなら、よその夫婦と比べる必要は全くないですし、自分達のペースで、自分達に合った方法を探していけばいいと思います。

そして実際に妊活していた中で、いつも相手と同じ気持ちであることを敢えてしっかりと言葉にすることで、お互いに楽しんで妊活ライフを送れるのではないかと感じました。

 

妊活・不妊治療に役立つ!?自宅で精子の多さを確認できるデバイス「Trak」とは?

不妊治療というと、以前までは女性というイメージが強かったように感じますが、最近では男性の不妊治療も多いようです。

そもそもぼくの周りでも思っていた以上に不妊治療受けている方が多く、特に男性に原因がある場合もあるようです。

男性の方で不妊の原因を調べたいけど、なかなか医療機関に行きにくい、忙しくて受診できない……

そんなときに役立つのが、自宅で精子の多さをチェックできるデバイス「Trak」です。

精子の多さをチェックできるデバイス「Trak」とは?

「Trak」は、自宅にいながら精子の多さを確認できるデバイスです。

精子の多さを確認することで、妊娠しやすさをチェックすることができ不妊治療にも役立ちます。またアプリと連携することで改善のアドバイスも見ることができます。

Trak

出典:Trak

具体的には、使い捨てのカートリッジに精液を数滴入れ、小型の遠心分離機にセットして、回転させることでその場で精子の数を目視でチェックしアプリで記録することができるというデバイスで、アメリカ食品医療品局(FDA)に認可されています。

Trak

出典:Trak

基準としては、1mlの精液に精子が5500万個以上存在すると妊娠しやすく、1500万個以下の場合は不妊治療について医師に相談するべきとのこと。

Trak

出典:Trak

デバイスとアプリと連動することで、精子の数を記録し、不妊治療や妊活に役立てることができます。

精子の多さをチェックできるデバイス「Trak」開発の背景

「Trak」の開発者は精子に関するある研究結果を見て、開発に踏み切ったとのこと。

その研究結果が、1989年から2005年にかけて男性の精子数が平均で32%も減少しているというもの。

個人差はあるかもしれませんが、平均するとそれだけ妊娠しにくい状況なのかもしれません。

興味のある方は試してみてはいかがでしょうか?

立ち合い出産で夫が準備すること

我が家では無事妊活に成功し、娘が生まれました。

娘が生まれて半年が過ぎたので、改めて立会い出産に向けて準備したことを整理してみました。

まずは出産の流れを知る

出産といっても流れを知らない人(特に男性)は多いかもしれません。

かくいう僕もそうでした。

必要なものの前に出産の流れを知らないと、どこでどうサポートしてよいかわからないので、まずは流れを確認します。

出産の流れについてここのサイトを参考にしました。

父親の子育て – 出産のプロセス|子育てネットなら
出産のプロセス

 

こちらのサイトによると、分娩第1期、分娩第2期、分娩第3期に分けられるようです。

【分娩第1期】

子宮口が全開(10cm程)するまでが第1期。

初産で10~12時間、経産で4~6時間ほどかかる。

陣痛が激しくなってきたら、

両親教室で習った「ヒッヒッヒッフー」の呼吸法に切り替える。

 

【分娩第2期】

助産師さんから「いきんでみましょう」の指示が出る。

強くいきみたいと思っても、

子宮の収縮にタイミングがあわないと

効率よくいきみの力を伝えられないので合図にあわせる。

頭が全部出てから2~3秒でするりと赤ちゃんの全身が出てくる。

 

【分娩第3期】

赤ちゃんがスルリと出てしまうと、

陣痛はウソのように消え、妻の体は楽になる。

赤ちゃんの産声も聞こえ幸せに満ちた瞬間。

赤ちゃんが誕生してから胎盤が出てくるまで、初産で20~30分

立ち合い出産における夫の役割とは?

流れの次は夫ができることを整理してみます。

  • 手を握る、体をさする
  • 汗を拭く
  • ゴルフボールでマッサージ
  • 腰、肩、腕、足のマッサージ
  • 楽な態勢のサポート
  • 深呼吸をリードする
  • 飲み物やタオルを渡す
  • ジュースを飲ませる(太めのストロー準備)
  • 軽食準備(おにぎり、サンドイッチ)
  • 記録に残す

書きだすといろいろありますが、ポイントはサポートに徹することです。

立ち合い出産で準備すべきもの

そして当日、準備すべきものです。

  • タオル
  • うちわ
  • 飲み物
  • 食べ物(飲み物同様)
  • ゴルフボール
  • BGM用の音楽

食べ物・飲み物は、長丁場になることを覚悟していろいろな種類と、自分用のエナジードリンク・軽食なども準備しましょう。

立ち合い出産にあたって何よりも大事なこと

そして、何よりも大事なことは、妻と事前によく話し合うことです。

出産に立ち会うにあたって、いろいろと調べてみましたが、急遽帝王切開となってしまい、私は立ち会うことができませんでした。

妻も子供も無事だったので何よりでしたが、いろいろと調べて、出産を経験して何より大事なのは妻とは事前に話し合うことだと感じました。

本当に何があるか分からないので事前によく話し合って、こういったものを用意するという話だったり、マッサージの方法や当日のサポートについて話し合うことが妻を安心させるためにも1番重要だと思いました。

また、出産後はノンカフェインのたんぽぽ茶、 妊娠中のケアには妊娠線クリームのプレゼントなんかが喜ばれます。

立ち合い出産で夫がやることのまとめ

まとめると出産前からしっかり相談し、出産中はサポートに徹するということが夫としての役割になります。

出産前から相談する

どういうマッサージがいいかを事前に相談しながら練習する

当日に気を紛らわすために音楽をかけるか?どんな音楽がよいか?

当日準備するものなど。

出産中のサポート

  • ジュースを飲ませる(太めのストロー準備)
  • 軽食準備(おにぎり、サンドイッチ)
  • 汗を拭く
  • 手を握る
  • 深呼吸をリードして行う
  • ゴルフボールでマッサージ
  • 楽な態勢のサポート
  • 腰、肩、腕、足のマッサージ

以上、立ち合い出産で夫が準備することを紹介しました。