以前、順天堂大学がリリースした臨床研究用アプリ、「ロコモニター」や「iPARKSTUDY」、「ぜんそくログ」を紹介しましたが、今回は、東京大学がドコモが共同でリリースした臨床研究用のアプリを紹介します。
そのアプリは、糖尿病の患者さんと糖尿病予備軍の方向けのアプリで「GlucoNote(グルコノート)」というもの。
東京大学がリリースした糖尿病患者向けアプリ「GlucoNote(グルコノート)」とは?
「GlucoNote(グルコノート)」は、2型糖尿病患者さんと2型糖尿病予備軍の方を対象に、血糖値、血圧、体重、活動量、食事、運動、睡眠などを記録して、日常生活と糖尿病の関連性を明らかにするアプリです。
GlucoNoteの機能
GlucoNoteは2型糖尿病のコントロールに影響する運動、食事などの生活習慣と、糖尿病に関連する血糖値などの測定結果の記録をサポートします。研究調査が進めば、生活習慣が血糖値や血圧、体重にどう影響するかを詳しく解析できるようになります。
これらを明らかにすることで、生活習慣の改善につながるように自己管理をサポートすることが目的となっています。
このアプリの特徴は、入力の手間がかなり省けるというところ。
例えば、食べ物を撮影すると、画像を識別して料理名やカロリーなどを自動で計算、入力してくれるという機能があり、いちいち自分で入力する必要がありません。
また、活動量なども自動で入力されるので入力の手間が省け、より続けられやすい仕組みになっています。
GlucoNoteでできること:
血糖値の記録 ご自身で計測された数値を入力すると自動的にグラフ化されます
体重の記録 ご自身で計測された数値を入力すると自動的にグラフ化されます
血圧の記録 ご自身で計測された数値を入力すると自動的にグラフ化されます
歩数の記録 iPhoneに内蔵されたセンサを使って自動的に歩数を記録します
食事の記録 写真からメニュー・カロリーを推定します
健診の記録 各医療機関等で計測された数値を入力し、一元管理することができます
測定値の判定 あなたが記録した測定値は、判定基準により食事・体重・歩数・血圧・血糖値の測定値が判定され、「昨日の振り返り」としてアプリ上にコメントが表示されます
また、このアプリはAppleが開発した臨床研究用のオープンソースフレームワーク「ResearchKit」を用いており、以前、紹介した順天堂大学が開発したアプリも、このフレームワークを用いております。
このフレームワーク「ResearchKit」を使うことで、さまざまな疾患での研究が進みそうですね。
個人的に「ガジェット」という言葉に弱く、新しいガジェットを見るとついついポチってしまうことがあります。
ガジェット好きの方ならこの気持ちわかりますよね?
特にクラウドファンディングサイトは誘惑でいっぱいです…
そんななか、ガジェットに特化したサイトを発見!
その名も…ガジェる
ガジェット好きなら見逃すわけにはいかいないサイトです。
メールアドレスと任意のパスワードですぐ会員登録できたので、速攻で登録してしまいました…
しばらくガジェット沼から抜け出せなそう…
公式サイトはこちらからどうぞ⇒「ガジェる」