こんにちは、メディカルアプリナビゲーターのたかくんです。
遠隔医療アプリとして以前からさまざまなアプリを紹介してきました。ただ、その多くが海外のアプリで国内では利用できないのが現実でした。
そんな中、今回は日本で利用できる遠隔医療アプリ「Doctors Me」を紹介します。
スマホでドクターに相談できる遠隔医療アプリ「Doctors Me」とは?
「Doctors Me」は、医療機関に行かなくても、スマートフォンを通じて、自分の症状をドクターに相談できる遠隔医療アプリです。(ドクターの他にも薬剤師、歯科医師、栄養士、カウンセラー、獣医師にも相談可能)
具体的には、アプリをインストールして、性別・生年月日・相談内容を入力するだけで、平均30分以内に返事がくるようです。匿名で相談できるので、より相談しやすくなっています。
また、画像を添付することも可能なので、皮膚疾患など文字では表現しにくいものも対応可能です。
もし、一度相談して、また同じドクターに相談したくなった際は、1回500円でドクターの指定が可能なので、同じドクターにアドバイスをもらうこともできます。
アプリをインストールしても、相談するまで、料金は発生しないのも安心です。
料金プランはこちら(2016年9月30日時点)
相談し放題プラン月額300円
指名相談プラン1回500円
人に知られずに相談できるので、なかなか言い出しにくいことも気軽に相談できるサービスです。もし、気になる方がいれば是非、お試し下さい。
日本国内でも、いよいよそういった遠隔診療サービスが本格的になってきました。今後、こういったサービスが広がっていくことが楽しみです。
さまざまな分野でAIの活用が広がってきていますが、アプリでもAIが活用されるようになってきました。
そのなかでも気になるのがAIがパーソナルトレーナーとなってダイエットのアドバイスをくれるというアプリ「FiNC(フィンク)」

独自の AI(人工知能)を駆使したアプリで、使えば使うほど学習し、自分にぴったりのダイエットや健康のアドバイスをしてくれるようになる!
公式サイトはこちらからどうぞ⇒「FiNC(フィンク)」